個人開発で食べていきたいKamaseinuです。
昨日、こちらの個人スマホアプリ開発者限定の交流会に参加させて頂きました。

感想を書いていくとともに、こういったイベント初参加である僕のリアルな心境、行動を綴っていくので、自分のような誰かの参考になれば幸いです。
【開始前〜開始後】ド緊張
早く会場に着いてしまったのですが、中で談笑している雰囲気が一瞬見えてしまって入る勇気が出ず、とりあえず会場をスルーして意味もなくコンビニに入り時間を潰しつつ良い感じに人が集まってきたタイミングで受付をしました。
その後、序盤はしっかりと孤立してしまいましたが、乾杯のドリンクを握りしめながら棒立ちしていたら優しい運営の方が声をかけてくださったり、見かねた開発者の方が話しかけてくださったりしたおかげで、少しずつ場に馴染むことが出来ました。
正直この辺は舞い上がってしまって、自分でも何を言ったかあまり覚えてないですが、開発者と交流してる!って実感出来て嬉しかったです。
【中盤】ゲーム系の集い
だいたいみんながしっかり話し込み出した頃、なんと先日の東京ゲームダンジョンでお会いしたねこどらソフトの河野さんが自分のことを覚えてくださっていて、自分をゲーム系の方々との会話に入れてくださいました。本当にありがたかったです。(その後お話したせっき〜さんも覚えてくださっていた…)
自分は出展したわけではないですが、前回の東京ゲームダンジョンからの縁でこういった話に混ぜてもらうことが出来たのかなと思うと、あの時勇気を出して参加して色々聞いてみたりして良かったかなと思います。(いつか出展したいなぁ)
ちなみにその会話の中で自分が発した単語は恐らく「ほー」「なるほど」「ふむふむ」が9割でしたが、とにかく一言一句聞き逃さないようにと思ってひたすら聞きました。
そして、自分が個人開発を始めるきっかけとなった、ふるあぷさんとお話することが出来ました。
自分は開発観だけでなく人生観もろもろ超絶影響を受けているが故に、これまで敢えて遠ざけていたというか、とにかく語ると長いので割愛しますが、会えて良かったです。
その他にも、ちょいちょい棒立ちタイムはありつつも、色々な方とお話出来てとても楽しかったです。
【終盤】
21時に中締めをした後、22時30分まで延長タイムがあったのですが、半分くらい?の方が残っていました。自分も最後まで残りました。
この時も基本的に盗み聞きに近い状態でしたが、自分が普通に過ごしていたら知る由もないアプリジャンルや会社、サービスの話を聞けて刺激になりました。
この時間は先程までのガヤガヤ感よりは比較的落ち着いていたので、ゆっくり話せた感じがします。(それまでは結構声張らないと聞こえないぐらいの盛況)
この時間は特に、初めて開発中のゲームを他の開発者の方に見せてフィードバックをもらうという経験を出来たことが嬉しかったです。
実は大部分は出来ていたものの、これから仕上げていくためにどうしていこうか悩んで一旦放置していたので、今後の方向性が決まった感じがします。何より面白いと言って頂けて凄く自信になりました。ちゃんと完成させたい!
以下、気づいたことを雑に書いてみます。
アプリが一番の名刺かな
アプリ開発者の集いなので当然かもしれませんがまずアプリを聞かれて、その場で即ダウンロード→プレイというのが多かった気がします。
先ほど書いたように自分はそれでフィードバックをもらって改善点を聞くことが出来たりしましたし、自分のように知名度が無く何者かも分からないみたいな人間であれば特に作っているアプリについて聞かれることが増えるのかなと思います。
別にだから何だって話ではあるのですが、他の開発者の方の話をどのぐらい引き出せるかというのはある気がします。もし駆け出しの頃だったら今よりもイメージ出来なかった気がするし、来年の今頃は今よりももっと具体的な良い話が出来る気がするという感じ。
少なくとも自分のレベル=アプリはどんな話が出来るか?にはある程度関係してくるのかなと思いました。まあ、だからって別にどのレベルの人が参加してもとても有意義だと思いますが、一応書きました。
参加して決意したこと
正直、活躍されているアプリ開発界隈の方々は、色々と言いにくいことが増えてそうな印象でした。笑
そこで思ったのが、自分のようなまさにその駆け出しからちょっと進んだような人間の発信って、なんのしがらみもなく嫌味にもならない実績だし、結構貴重なんだろうなぁと。
自分もいずれはアレコレ言いにくくなるぐらい活躍する予定なので()、となると意外と発信するべきって今なのかもしれないです。
今回初めてオフラインイベントに参加しましたが、今までは「インターネットの世界=自分の開発者としての世界」でしたし、自分のような人も多いと思っています。
そんな中でこれまで個人開発界隈でサバイブしてきた粋な先輩方のブログなどを読み漁ってなんとか自分もコツコツ開発してきました。
今まではプライベートな事情もあってあまり自己開示したくなかったのですが、その辺が解消されたら収益やダウンロード数など一切ぼかさず全公開してもいいと思っています。
これを読んでいる誰かに止められたらやめます。
綺麗事かもしれませんが、やっぱり若い人が夢を見られる業界はいくつあってもいいと思っているので、そんな個人開発・小規模開発の世界を更に盛り上げることが出来るのであれば本望です。
まあでも、そのためにはまず自分が売れることが第一、と思ってやってきましたし、今後もそれは変わらず自分の開発最優先にすると思いますけどね…笑
次参加するなら
正直今日参加していたような方々に対して自分が提供出来るような情報は恐らくほとんどないと思い、基本的にはひたすら聞く!質問!というイメージで過ごしていましたが、今思うと普通にもっとラフで良かった気もします。
勉強するということに意識が向きすぎて固くなった感じでしょうかね…同じ志のある開発者の方とゆるく繋がるっていうのも同じくらい大事な気がしてるので、次はもっとおしゃべりして仲良くなる意識を持っていこうと思います!笑
あと次参加する時は、もっと色んな方と話してみたいですね!
終わりに
運営の皆様、開催してくださって本当にありがとうございました。
今回自分と話して頂いた開発者の皆様にも感謝です。お互い頑張りましょう!!!