ライオンキング(CG映画のやつ)を見ました。*ネタバレ注意

個人開発で食べていきたいKamaseinuです。

 

*この記事は映画ライオンキングのネタバレを含みます

 

この間、Disney+でライオンキングのCG版映画を見ました。既に公開から5年ぐらい経っているみたいですが、ディズニーの本気(?)のクオリティはやっぱり凄かったですね。

 

サバンナが舞台ということもあって展開自体はとても分かりやすく、ミュージカル調で進んでいく笑いあり涙ありの王道ストーリーで、老若男女楽しめる素晴らしい作品だと思います。

 

個人的には、創作のエッセンスが詰まっているんじゃないかなーとも思いました。まあそれは割愛。

 

あと、シンバの成長の過程がたった2時間の中でも、丁寧に描かれているのが特に好きです。

 

怖いもの知らずの子供時代から始まって、親離れ、思春期、恋愛、…色々経験して、自分が何者であるかを知り、そして自立していくというところまでの一連の流れが無駄なくコンパクトに描写されています。

 

序盤でシンバがめっちゃ修行して強くなる展開だとは思ったんですが、こういった形で内面の成長に焦点を当てていくものだとは思っていなかったので、意外でした。

 

まあ、草食動物と仲良くなったり、といった若干ご都合なところは好きじゃない人もいるかもしれませんが、自分はあまりそういうのは気にならないので、普通に楽しめました。

 

(ただし創り手がそのご都合を理解してやっていそうなことが伝わる場合に限る)

 

こういう作品を見ると「映画館で見たらもっと凄かっただろうなぁ…」と思ってしまいますね。

 

てことで、今日のブログでした。

 

あ、最近は久々に作業せずにゆっくり過ごしたりもしましたが、1~2週に1回ぐらいはしっかり休んだほうが、絶対良いですね。

 

がむしゃらにやるのはモチベーション維持は楽ですが、質は日々ゆるやかに下がっていく気がします。

 

焦る気持ちもありますが、地に足つけてやっていこうと思っています。では!

タイトルとURLをコピーしました