個人開発で食べていきたいKamaseinuです。
初めに、自分のゲームをプレイしてくださっている方のためにも、軽く今後の予定について話します。
まずプロ野球選手成績シミュレータについてですが、今後も今まで通り不定期でのアップデートとなります。
いま新しく別の作品を作り始めていて、その息抜きに開発する感じになっていくと思うので、なかなか新要素は追加出来ないかもしれません…
バグなどは即座に対応しますので、報告フォームから知らせて頂けると助かります。
で、新作についてですが、またラップバトルのゲームを作っています。
一度、MCバトルチャンピオンというラップバトルをテーマにしたゲームを出したんですが、どうしても自分の実力不足もあって不完全燃焼で終わってしまって、そのリベンジをしようかなという試みです。
少しだけ思いを語ると、先日のブログにも書いたんですが、最近の自分は新作を作ろうとしたものの耐え難い胃痛がしてくるぐらい何を作ろうか悩んでいました。
そんな時に、個人開発者のひさしAppさんのツイートを思い出しました。

このツイートを改めて見た時にハッとして、これから先、本気で個人開発者として生計を立てていくことを真剣に想像してみました。
その時に、ラップバトルのゲームだったら自分しか作れないんじゃないか、と思ったわけです。
そう思った理由の詳細はいずれ語れたら良いなと思います…。
食えない市場だとか難しいテーマだとかそういったものもあるかもしれませんし、そもそもほぼ誰も作っていないジャンル(ヒ◯マイは一旦おいておいて)なので、最大限評価されても月5万円でした、とかそのぐらいなのかも分かりません。
ただ、すぐには大きな利益は得られなくとも、もしかしたらこういった自分にしか出来ない、みたいなものを作っていった先に道はあるのかもしれないと信じて頑張ろうかなぁと思った次第です。
まあ、爆死したら笑って下さい…。
あ、あと今回は初めて人にイラストをお願いしようと思っていて、開発期間も最低3ヶ月くらいはしっかり作り込んで出そうと思っています。
作り出して思うのですが、1~2ヶ月で出来るような小さいゲームを作ることと、しっかり作り込むゲームってまた別の経験値が必要な気がしてます。
アプリをストアに出したり、ある程度ダウンロードされた経験があります、という人の中で最終的に作り込んだゲームが作りたいという願望がある人は、小さいゲームを沢山作るよりも、しっかり作り込んだゲームを世に出すフェーズにすぐ行ったほうが良いかもしれないと思うくらい別物に感じてます(自分がそういうある程度大きい作品を作ることに関わった経験がないからかも)。
まあ、色々と手探りですが、なるべく早くリリース出来るように頑張ります。ではーー
あ。。。もしこれを読んでいる方で「ラップバトルのゲームを作るんだったら、このアイデアは絶対おもろい!!!」っていうものを持っている方がいたら僕にください(切実)