個人開発で食べていきたいKamaseinuです。たまには近況報告とかみたいな記事も書いてみようの試みです。
ここ最近はというと、数多のバグ報告(内容は9割クラッシュ)を頂き、その修正にてんてこまいになっていました。報告していただいた方には本当に感謝しています。と同時に、お詫び申し上げます…。

解析ツールなどは入れておらずAppleStoreConnectのAnalyticsはラグがあるので詳細は分かりませんが、最近の収益の戻り具合やバグ報告の落ち着きからしてある程度は解消したのかなという感じです(とはいえまだまだバグはあるのでしばらくは修正の日々が続きそうです)。
…自分が基本的に一回痛い目に遭わないと分からないタイプなだけなのかもしれませんが、今回の件で技術的にも精神的にも沢山学びがありました。正直苦しいことも多いですが、リリースしてしっかり人に評価されてこそ出来る経験はやはり開発者としてのレベルアップには不可欠なんだと痛感しました。
また今回で特に思ったんですが、広告関係の情報ってあんまりネットに情報が載っていないんですね。載ってたとしても散らばっていたり古かったりが多くて、他のゲーム開発に関する分野と比べるとちゃんと分かりやすくまとまってる正しい記事が少ないなぁという印象です。
今のところ頑張って調べれば出てくる情報で自己解決出来る範囲のことがほとんどなんですが、表に出て来にくい情報って色々あるんだろうな〜と、より一層感じましたね。
いくら個人開発といえども本気で売れるためにはいつかイベントに参加したりして情報交換したりしないといけないなと本気で思い始めました。
でも「自分でせっかくやった学校の課題を超怠惰な友人に無償で見せるのはなんか嫌」現象のように、こちらも何かしら提供できるものがないと得たい情報は得られないと思うので、自分の武器をしっかり用意していかないと相手にされなそうです…。売れねば、、、
あと、新作の開発もぼちぼち始めてます。
実は2ヶ月前ぐらいに新作を1ヶ月くらい作っていてプロトタイプ的なものは出来ていたんですが、色々あってプロ野球選手成績シミュレータのアップデートをすることになって、放置していました。
で、このアップデートしている間に心境の変化があってそのゲームはお蔵入りになり、全く別のゲームを作ることにしました。
まだ方向性だけでゲームとしてのコア部分すら決まっておらず案Aから案Jぐらいまで出して悩んでいるぐらいなので、人に見せられるレベルになるのはいつになるか全く分かりません。
僕のクリエイターとしてのデッドラインは刻一刻と迫っているだろうと思いますし、本気で食べていくならこのままじゃ絶対いけない、ここらで何らかの爪痕を残さないと、と思うとどれでいくか決めようとする段階で胃痛がしてきますw
てか、前回出した新作ゲーム(ラップゲー)がもう4ヶ月くらい前だと考えると時間の流れが恐ろしい…。
てことで以上です。明日からまたコツコツ日々PCに向かって頑張りたいと思います。では🔥